PROFILE
LINKS
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES

02
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
--
>>
<<
--
タグふれんず

トトガ御用達

我が家でお気に入りの商品・お店などを紹介します。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
音楽と数学の交差
評価:
桜井 進,坂口 博樹
大月書店
¥ 1,944
(2011-05)
Amazonランキング: 30555位

JUGEMテーマ:趣味


 
| | 14:55 | comments(0) | trackbacks(2) |
キャリア育児のすすめ
JUGEMテーマ:育児

妻が公文の先生をやっております。著者もその経験者ということで、軽い気持ちで購入しました。読んでみてビックリ!全く制限を設けずに世界を見渡し、自分のお子様の学校選びをされた経験が描かれています。その選び方、方法から考え方まで、子を持つ親としては大変参考になります。地元の東北、せいぜい広げても東日本くらいのエリアしか考えていなかった私には刺激が強過ぎるくらいです。しかし、リーマンショック以降、東北の片田舎でも海外の影響を目の当たりに感じるようになりました。これからを生きる子供たちの教育において、最初から海外を選択肢から除外するのは全くもっておかしい。「ネットで簡単に情報収集できたのに、どうして私はここに通っているの?」と我が子から詰問されかねない時代が既に到来していることに気づかされました。

かなり広範な、しかも(読み手によっては)衝撃的な内容なのですが、全て御自分の経験談として書かれておりますので、分かりやすく読みやすい本です。息子さん、娘さんはもちろん旦那さんも登場しますので、私の場合は夫として、父として、息子として、男としての生き方にまで多くのヒントを見つけることができました。

親として、あるいは公文の先生として、子どもとの接し方、考え方、すぐに使えるノウハウも満載です。
| 教育 | 12:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
力を引き出すヒント 「9個のダメ出し、1個の褒め言葉」が効く!
JUGEMテーマ:育児

我が家の教育方針をまとめたような本です。「ほめて育てましょう」的な教育論はムリな人なら心地よく読むことができるでしょう。

この本にもありますが、子育てには正解はありません。だから、決してこの本の方法論が正しいというわけではない。要は、親が(あるいは大人が)マニュアルを探してロバ売りの親子状態に陥ることなく、自分が信じる方法で本気で子どもと対峙することです。

マニュアルとしてではなく、自分の方法論の参考とするためだけならば、この本をお薦めします。
| 教育 | 13:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
amazonサーチボックス
amazonおまかせリンク
Google AdSense
検索向けAdSense
ツイッター
SEARCH THIS SITE.
MOBILE
qrcode
RECOMMEND
SPONSORED LINKS
OTHERS