PROFILE
LINKS
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
新・ヒトの解剖
評価:
井尻 正二,後藤 仁敏
築地書館
¥ 2,310
Amazonランキング: 272159位

 JUGEMテーマ:読書

《以下引用(p3)》
いまや、人体解剖学は、医学・歯学・人類学といった専門家だけの独占物ではなく、ひろく一般の人びとのものになろうとしている。医師の立場からも、一般の人びとが人体のしくみを理解し、その構造と機能を充分に知っていることが、最近その重要性を強調されているインフォームド・コンセント、すなわち、患者の理解と承諾にもとづく医療を実現するために、必要な条件となってきている。
《引用終り》

最近、人体の構造を描いた子ども向けの絵本、人体模型付きの本(どっちが本体でどっちが付録か分からない)、オモチャのような人体模型など、よく見かけるようになりました。

私の場合は、仕事上、触察して骨と筋肉の判別ができなければ話にならないので、等身大の骨格模型は購入し、毎日眺めています。患者さんに説明する場合にも有った方がいいのですが、出張専門のため、等身大のガイコツを車に乗せて走りまわるわけにもいかないので、上記の何分の1スケールかの人体模型は有った方がいいかなと日頃思っているところです。

筆者は、一般の人でも解剖実習ができるような設備や制度を確立したいと書いています。そこまでは、どうかな…と思いますが、この本を読み進むうちに考えが変わるかもしれません。

| | 10:19 | comments(0) | trackbacks(32) |
スポンサーサイト
| - | 10:19 | - | - |









トラックバック機能は終了しました。
脳の地層学(ヒ解35)
「新・ヒトの解剖」の「7.脳とこころ」(p208〜231)を読みました。(小林教室収蔵) 前回と同様のことが、「解剖こぼれ話」として触れてあるのでメモっておきます。 《以下引用 ...
| トトガ・ノート | 2014/05/23 12:30 AM |
サカナの脳・爬虫類の脳・哺乳類の脳(ヒ解34)
「新・ヒトの解剖」の「7.脳とこころ」(p208〜231)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p222)》 大脳のうち、もっとも古いのは「嗅脳」とよばれる部分で、ヒトでは前頭 ...
| トトガ・ノート | 2014/05/05 12:30 AM |
脳と脊髄の由来(ヒ解33)
「新・ヒトの解剖」の「7.脳とこころ」(p208〜231)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p215)》 脳と脊髄は、発生の途中、背中の外胚葉が内側にめくれこんだ神経管に由 ...
| トトガ・ノート | 2014/04/08 12:30 AM |
爬虫類の脳と植物状態(ヒ解32)
「新・ヒトの解剖」の「7.脳とこころ」(p208〜231)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p213)》 脳幹(間脳・中脳・橋・延髄)は、私たちの基本的な生命維持活動をささ ...
| トトガ・ノート | 2014/03/14 12:30 AM |
「ものを食べる」ための頭と「ものを考える」ための頭(ヒ解31)
「新・ヒトの解剖」の「6.骨まで愛して」(p180〜207)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p200)》 ゴリラとヒトの頭をくらべてみると、ゴリラでは頭のてっぺんにトサカ ...
| トトガ・ノート | 2014/03/02 12:30 AM |
成長とともに骨は癒合する(ヒ解30)
「新・ヒトの解剖」の「6.骨まで愛して」(p180〜207)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p198)》 …骨の数は、成長とともに増えるのではなく、逆に減少することが知ら ...
| トトガ・ノート | 2014/02/05 12:30 AM |
手が足になったのか、足が手になったのか(ヒ解29)
「新・ヒトの解剖」の「6.骨まで愛して」(p180〜207)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p189)》 いまでは、ヒトの祖先が四つ足の哺乳類であることは常識になっている ...
| トトガ・ノート | 2014/01/17 12:30 AM |
生きているときの「のど仏」と死んでからの「のど仏」(ヒ解28)
「新・ヒトの解剖」の「5.顔と頭」(p142〜179)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p187)》 椎骨と椎骨のあいだには、椎間円板という線維にとんだ軟骨(線維軟骨)がは ...
| トトガ・ノート | 2014/01/08 12:30 AM |
声の十字路(ヒ解27)
「新・ヒトの解剖」の「5.顔と頭」(p142〜179)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p177)》 …生まれたばかりの赤ちゃんは、動物とおなじように口蓋と喉頭がつながって ...
| トトガ・ノート | 2013/12/24 12:30 AM |
直立でできたノドの魔の十字路(ヒ解26)
「新・ヒトの解剖」の「5.顔と頭」(p142〜179)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p175)》 咽頭は、長さ12センチの縦長の空所で、鼻の後ろ(鼻部)・口の後ろ(口部)・ ...
| トトガ・ノート | 2013/12/13 12:30 AM |
おいしく食べるための舌のテクニック(ヒ解25)
「新・ヒトの解剖」の「5.顔と頭」(p142〜179)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p170)》 …囗腔の床にある筋肉のかたまりである舌は、陸上動物で発達した捕食器であ ...
| トトガ・ノート | 2013/12/04 12:30 AM |
哺乳類は歯が命(ヒ解24)
「新・ヒトの解剖」の「5.顔と頭」(p142〜179)を読みました。(小林教室収蔵) 歯は、魚のウロコに由来するという話は前に書きました。 《以下引用(p170)》 …私たちの皮膚の表 ...
| トトガ・ノート | 2013/11/21 12:30 AM |
子どもの中耳炎が多い理由(ヒ解23)
「新・ヒトの解剖」の「5.顔と頭」(p142〜179)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p162)》 耳の穴の奥には、鼓膜という膜が張られている。耳の穴は、ヤツメウナギの一 ...
| トトガ・ノート | 2013/11/12 12:30 AM |
目玉と脳の関係(ヒ解22)
「新・ヒトの解剖」の「5.顔と頭」(p142〜179)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p153)》 目(眼球)は、眼窩という頭骨にあいた一対の大きな穴のなかにはいっている ...
| トトガ・ノート | 2013/10/20 12:30 AM |
鼻くそをほじるときの注意点(ヒ解21)
「新・ヒトの解剖」の「5.顔と頭」(p142〜179)を読みました。(小林教室収蔵) 私たちの顔は「3階建て」というのは、面白い表現です。 《以下引用(p151)》 …一階が口腔(こう ...
| トトガ・ノート | 2013/10/02 12:30 AM |
骨盤、女の場合(ヒ解19)
「新・ヒトの解剖」の「4.五臓六腑」(p68〜141)を読みました。(小林教室収蔵) 骨盤の解剖、女性編です。 《以下引用(p132)》 男性との大きな違いは、膀胱―尿道と、直腸―肛 ...
| トトガ・ノート | 2013/08/18 12:30 AM |
骨盤、男の場合(ヒ解18)
「新・ヒトの解剖」の「4.五臓六腑」(p68〜141)を読みました。(小林教室収蔵) 骨盤の解剖です。 《以下引用(p124)》 まず、肛門と外陰部のまわりに残されていた皮膚をはぎ、 ...
| トトガ・ノート | 2013/07/31 12:30 AM |
小腸(ヒ解15)
「新・ヒトの解剖」の「4.五臓六腑」(p68〜141)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p111)》 膵液は「万能の消化薬」とよばれ、これにであうと、タンパク質も糖質も脂肪 ...
| トトガ・ノート | 2013/05/30 12:39 AM |
胃(ヒ解14)
「新・ヒトの解剖」の「4.五臓六腑」(p68〜141)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p110)》 胃は、口でかみくだかれ、ノド(咽頭)から食道をとおって飲みこまれた食べ ...
| トトガ・ノート | 2013/05/14 1:54 PM |
脱腸のそもそもの原因(ヒ解13)
「新・ヒトの解剖」の「4.五臓六腑」(p68〜141)を読みました。(小林教室収蔵) 今回は脱腸。鼡径ヘルニアで、私は小学生の時に手術しています。この病気も直立歩行になったこ ...
| トトガ・ノート | 2013/04/10 12:37 AM |
肺・気管(ヒ解12)
「新・ヒトの解剖」の「4.五臓六腑」(p68〜141)を読みました。(小林教室収蔵) 今回も興味深いところを引用していきます。 《以下引用(p96)》 左右の肺は、大きさにはっきり ...
| トトガ・ノート | 2013/01/03 3:19 PM |
血管・赤血球・骨髄(ヒ解11)
「新・ヒトの解剖」の「4.五臓六腑」(p68〜141)を読みました。(小林教室収蔵) 興味深いところを引用していきます。 まず、最近、知人が肝硬変で亡くなりましたので、それにつ ...
| トトガ・ノート | 2012/12/25 12:33 AM |
私たちのお腹は無防備か?(ヒ解)
「新・ヒトの解剖」の「3.力こぶ」(p54〜67)を読みました。(小林教室収蔵) お腹の筋肉は、まんなかを走る白線の左右にある縦長の腹直筋と、その両側にある三層の筋肉(外腹斜 ...
| トトガ・ノート | 2012/11/28 12:30 AM |
肋間筋と横隔膜(ヒ解09)
「新・ヒトの解剖」の「3.力こぶ」(p54〜67)を読みました。(小林教室収蔵) 解剖の手順でいきますと、大胸筋・小胸筋を開きますと、肋間筋が出てきます。 肋間筋は、前回のお ...
| トトガ・ノート | 2012/11/01 12:30 AM |
ロース、バラ、ヒレ、モモ(ヒ解08)
「新・ヒトの解剖」の「3.力こぶ」(p54〜67)を読みました。(小林教室収蔵) 「肩」は肩と前肢の筋肉ということなので、ヒトで言うなら僧帽筋や広背筋などと腕の筋肉群というこ ...
| トトガ・ノート | 2012/10/05 12:30 AM |
筋肉の話(ヒ解07)
「新・ヒトの解剖」の「3.力こぶ」(p54〜67)を読みました。(小林教室収蔵) 筋肉には、平滑筋と横紋筋(骨格筋、心筋)がありました。 《以下引用(p54)》 平滑筋は、一本一本 ...
| トトガ・ノート | 2012/10/02 12:30 AM |
副乳(ヒ解06)
「新・ヒトの解剖」の「解剖のはじまり」(p32〜51)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p48)》 …乳腺の原基は胎児ではわきの下から内股のつけ根まで、おなかにある左右 ...
| トトガ・ノート | 2012/09/22 12:30 AM |
生体観察(ヒ解05)
「新・ヒトの解剖」の「解剖のはじまり」(p32〜51)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p39)》 …からだのどの部分であれ、皮はぎをするまえには、まず、その周囲の体表 ...
| トトガ・ノート | 2012/09/12 12:30 AM |
皮下脂肪(ヒ解04)
「新・ヒトの解剖」の「解剖のはじまり」(p32〜51)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p38)》 解剖実習では、まず、体表の観察をしたのち、皮はぎをはじめるわけである ...
| トトガ・ノート | 2012/09/04 12:30 AM |
解剖実習(ヒ解03)
「新・ヒトの解剖」の「解剖の秘密」(p8〜28)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p26)》 解剖実習室の扉をあけると、そこにはシートにおおわれた数十体の遺体が、防腐液 ...
| トトガ・ノート | 2012/08/27 12:30 AM |
献体(ヒ解02)
「新・ヒトの解剖」の「解剖の秘密」(p8〜28)を読みました。(小林教室収蔵) 大学で行われる人体解剖は、献体という制度の下で、生前に本人が希望され、なおかつ遺族の反対も無 ...
| トトガ・ノート | 2012/08/19 12:30 AM |
ヒトの解剖(ヒ解01)
「新・ヒトの解剖」の「はじめに」(p2〜3)を読みました。(小林教室収蔵) 《以下引用(p3)》 いまや、人体解剖学は、医学・歯学・人類学といった専門家だけの独占物ではなく、 ...
| トトガ・ノート | 2012/08/11 12:30 AM |
amazonサーチボックス
amazonおまかせリンク
Google AdSense
検索向けAdSense
ツイッター
SEARCH THIS SITE.
MOBILE
qrcode
RECOMMEND
SPONSORED LINKS
OTHERS