PROFILE
LINKS
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
タグふれんず

トトガ御用達

我が家でお気に入りの商品・お店などを紹介します。
<< あかちゃんのほん第1集(3冊) | main | くだもの >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
いないいないばあ
評価:
松谷 みよ子
童心社
¥ 735
Amazonランキング: 188位

JUGEMテーマ:育児
番号4 

この本には文字が書いてあります。それを読みながら、子どもに絵を見せてあげれば、自然に「いないいないばあ」ができます。

「いないいないばあ」は赤ちゃんを喜ばせる定番中の定番。しかもなかなか教育的効果があるようです。一日5回以上、飽きるまでするといいそうです。
 
赤ちゃんは、まず丸い物に注目するようです。おそらく「母親の目」でしょうね。つまり、顔を見たがるのです。 その顔が隠される。「いないいない…」と言いながら消えてしまう。「どうするんだろう?どこを見たらいいんだろう?」と思うことでしょう。
 
そして、「ばあ!」と共に、顔が再び現れる。それがさっきまでの顔と違う。同じ人だけれども表情が違う。その意外性に驚きます。
 
さらに再び、「いないいない…」と言って隠すと、今度はどんな顔が出てくるんだろうという気持ちが脳を刺激するはずです。
 
これは「顔を見ること」そして「表情を見ること」の訓練と言えます。それは、これからの人生でとても重要な能力なのです。 この本があれば、格別面白い顔ができなくても、楽しい「いないいないばあ」をしてあげられます。それを繰り返していると、しだいに面白い顔ができるようになってきます。そうやって「親の顔」になっていくんだと思います。
| 公文推薦図書5A | 12:11 | comments(0) | trackbacks(1) |
スポンサーサイト
| - | 12:11 | - | - |









トラックバック機能は終了しました。
いないいないばあ(くもん図書)
くもんのすいせん図書(5Aの4番)「いないいないばあ」を読みました。 この本には文字が書いてあります。それを読みながら、子どもに絵を見せてあげれば、自然に「いないいないばあ」ができます。 「いないいないばあ」は赤ちゃんを喜ばせる定番中の定番。しか
| トトガ・ノート | 2009/07/01 12:06 AM |
amazonサーチボックス
amazonおまかせリンク
Google AdSense
検索向けAdSense
ツイッター
SEARCH THIS SITE.
MOBILE
qrcode
RECOMMEND
SPONSORED LINKS
OTHERS